資料詳細

加藤 秀俊/〔ほか〕編纂 -- 農山漁村文化協会 -- 1992.6 -- 210.5

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /210.5/KA86/2 1392055599 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 人づくり風土記
巻次
副書名 全国の伝承江戸時代
巻名 ふるさとの人と知恵 青森
著者名 加藤 秀俊 /〔ほか〕編纂  
出版者 農山漁村文化協会
出版年 1992.6
ページ数等 401p
大きさ 27cm
分類(9版) 210.5  
分類(10版) 210.5  
内容注記 青森の江戸時代年表:p380~385 江戸時代青森の主な文献資料:p396~401
一般注記 監修:牧野昇ほか
テーマ 日本-歴史-江戸時代  
ISBN 4-540-92008-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥4757
本体価格 ¥4757
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100401798

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
南部・津軽、両家支配の確立まで
全国の物流網と結んだ北の海国
沃野と美林を育てた人びと
民芸品・祭り・芸能にみる北の魂
風土に根ざした学問・思想の開花
苦難を越えて新時代をめざす
弘前城の建設と青森港の開発・弘前・青森
村落行政のしくみ・弘前・八戸
岩木川流域の新田開発・県西部
七里長浜の防風植林・西津軽
八戸藩の舫制度・八戸
藩境塚と境界紛争・東津軽・上北
天明飢饉と荒田復興・県全域
えぞ地および本土沿岸警備・県全域
民次郎一揆・弘前
稗三合一揆・八戸
津軽・南部のヒバ・県北部
津軽塗・弘前
尾太鉱山・中津軽
八戸の漁業・八戸
下北の寒立馬・下北
畑マタギの生活・下北
悪戸焼・弘前
馬淵川の水運・八戸
津軽藩校稽古館・弘前
安定寺の寺子屋教育・青森
八戸藩文武講習所・八戸
下北地方の教育事情・むつ・下北
黒石藩の経学教授所・黒石
黒石の民間教育と黒森学校・黒石
三戸郷学校の為憲場・三戸
工藤他山と思斎堂・弘前
えんぶり・八戸
恐山信仰・むつ
オシラ様信仰・県全域
泉山の初参り・三戸
神楽と能舞・むつ
岩木山信仰・中津軽
津軽のねぶた祭り・弘前・青森
津軽の地蔵信仰・県北西部
津軽こぎん・県西部
真法恵賢・八戸
野本道玄・弘前
飛騨屋久兵衛・下北
安田次郎兵衛・北津軽
安藤昌益・八戸
乳井貢・弘前
中村喜時・南津軽
中川五郎治・下北
新渡戸伝・十和田
平尾魯仙・弘前
蛇口伴蔵・八戸