資料詳細

小池 正胤/〔ほか〕編集 -- 勉誠社 -- 1991.5 -- 910.25

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/910.2/こい/シ-2 1391086596 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 論集近世文学
巻次
巻名 歌舞伎
著者名 小池 正胤 /〔ほか〕編集  
出版者 勉誠社
出版年 1991.5
ページ数等 362p
大きさ 21cm
分類(9版) 910.25  
分類(10版) 910.25  
テーマ 日本文学-歴史-江戸時代 , 歌舞伎  
ISBN 4-585-04012-9 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3800
本体価格 ¥3800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100393043

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
定式幕の誕生 諏訪 春雄/著 3~24p
元禄期の丹前 岩井 真実/著 25~44p
江戸和事の誕生 田口 章子/著 45~58p
三升屋助十郎覚書 広瀬 千紗子/著 59~80p
十郎の衰弱 今尾 哲也/著 81~102p
仮名草紙国性爺実録 河合 真澄/著 103~124p
役者評判記挿絵考 武藤 純子/著 125~148p
歌舞伎番付のカタリ 法月 敏彦/著 149~164p
三世歌右衛門の「制覇」 青木 繁/著 165~192p
鶴屋南北と読本 高橋 則子/著 193~214p
二代目勝俵蔵の世界 三浦 広子/著 215~238p
文化二年後半の勝俵蔵 井草 利夫/著 239~262p
勝田亀岳 古井戸 秀夫/著 263~278p
富士田吉治研究 竹内 道敬/著 279~314p
三田村鳶魚翁 菊池 明/著 315~328p
尾州熱田芝居考 鈴木 光保/著 329~350p