広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
検索条件
分類
233.054
ハイライト
ON
OFF
1 件中、 1 件目
私の出会った特殊学級
未所蔵
0
0
0
全日本特殊教育研究連盟/編集 -- 全日本特殊教育研究連盟 -- 1988.10 -- 378
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ことばの起源
副書名
猿の毛づくろい、人のゴシップ
著者名
ロビン・ダンバー
/著,
松浦 俊輔
/訳,
服部 清美
/訳
出版者
青土社
出版年
1998.11
ページ数等
292,28p
大きさ
20cm
分類(9版)
802
分類(10版)
802
内容紹介
猿の集団が大きくなって毛づくろいができなくなったとき、それに代わるコミュニケーション手段として生まれたのが人間の「ゴシップ=言語」だった。生物学、人類学などの最新成果を踏まえ、ことばの進化の歴史を根底から覆す。
著者紹介
〈ダンバー〉オックスフォード大学で哲学と心理学を専攻、ブリストル大学で心理学の博士号取得。リバプール大学教授として心理学を担当。著書に「科学がきらわれる理由」がある。
内容注記
文献:巻末p14~28
原書名
原書名:Grooming,gossip and the evolution of language
テーマ
言語-歴史
ISBN
4-7917-5668-1
定価
¥2800
本体価格
¥2800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100482798
ページの先頭へ