広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本随筆紀行 13
未所蔵
0
0
0
-- 作品社 -- 1988.8 -- 915.68
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本随筆紀行
巻次
13
巻名
あゝ雪降りしきる
巻副書名
新潟/富山/石川
巻著者名
小川 未明/ほか著
出版者
作品社
出版年
1988.8
ページ数等
237p
大きさ
19cm
分類(9版)
915.68
分類(10版)
915.68
内容注記
文献:p234~237
テーマ
日本-紀行・案内記
ISBN
4-87893-413-1
定価
¥1200
本体価格
¥1200
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100352389
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
北国の雪と女と
小川 未明/著
12~18p
雪に埋もれて暮す人々
相馬 御風/著
19~26p
鳥追い唄
宮 柊二/著
27~31p
わが少年期の正月
山岡 荘八/著
32~35p
海にふる雨・良寛巡礼
青野 季吉/著
36~49p
佐渡金山と遊女抄
浜口 一夫/著
50~59p
新潟市今昔
辺見 じゅん/著
60~72p
毒消し売りの生態
坂口 安吾/著
73~78p
越後流芸のルーツを探る
清水 邦夫/著
79~99p
ふるさとの味
角川 源義/著
100~103p
埋もれている真珠
大宅 昌/著
104~108p
ふるさとを行く高岡
堀田 善衛/著
109~117p
やさしさと暴力と
鈴木 忠志/著
118~120p
民謡の宝庫
石崎 直義/著
121~129p
春藁で縛れる五箇トフー
宮崎 重美/著
130~133p
“神の使い”雷鳥
佐伯 富男/著
134~136p
黒部探検の頃
冠 松次郎/著
137~145p
田舎の春
徳田 秋声/著
146~151p
寸情風土記
泉 鏡花/著
152~163p
故郷の町
室生 犀星/著
164~168p
古都・金沢
松田 権六/著
169~172p
友禅流し
井上 雪/著
173~175p
金沢城・兼六園
新保 千代子/著
176~181p
加賀の石仏
室生 朝子/著
182~191p
内灘の風景
五木 寛之/著
192~196p
海鼠腸
加能 作次郎/著
197~200p
輪島塗り
山岸 寿治/著
201~211p
舳倉島
瀬川 清子/著
212~220p
能登半島
塚本 邦雄/著
221~228p
ページの先頭へ