資料詳細

土橋 寛/編 -- 桜楓社 -- 1988.4 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /910.2/TS26/ 1388077376 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 古代文学の様式と機能
シリーズ 伝承と様式
著者名 土橋 寛 /編  
出版者 桜楓社
出版年 1988.4
ページ数等 207p
大きさ 22cm
分類(9版) 910.23  
テーマ 日本文学-歴史-古代  
ISBN 4-273-02250-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3400
本体価格 ¥3400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100352051

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
神話の様式と形と機能 土橋 寛/著 9~25p
和歌様式の確立 神野志 隆光/著 26~36p
和歌と散文 身崎 寿/著 37~51p
言語の呪性と様式 駒木 敏/著 52~69p
様式としての語り 三浦 佑之/著 70~85p
文学の発生と様式の発生 古橋 信孝/著 86~102p
ヒトコトヌシ伝承の位相 宮地 正司/著 103~120p
標の杖 赤坂 憲雄/著 121~138p
天衣と鳥羽 李 均洋/著 139~153p
王朝文学の虚構意識 高橋 文二/著 154~168p
『源氏物語』における様式としての垣間見 広田 収/著 169~186p
神話のコスモロジー 広川 勝美/著 187~205p