広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
入門:現代の書
未所蔵
0
0
0
小野寺 啓治/著 -- 柳原書店 -- 1985.12 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
こうして管楽器はつくられる
副書名
設計者が語る「楽器学のすすめ」
著者名
竹内 明彦
/著
出版者
ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
出版年
2019.8
ページ数等
207p
大きさ
21cm
分類(9版)
582.7
分類(10版)
582.7
内容紹介
管楽器が鳴っているとき楽器の中では何が起こっているのかを物理学的に、しかし数式を使わずに説明。普段知ることのない管楽器設計の考え方、特殊な製造工程についても紹介する。『パイパーズ』連載に加筆し書籍化。
著者紹介
慶應義塾大学工学部計測工学科卒。ヤマハ株式会社にて管楽器の設計開発に従事。大阪芸術大学音楽学科非常勤講師。著書に「和の管楽器・打楽器の世界」がある。2014年没。
テーマ
管楽器
ISBN
4-636-97143-9
本体価格
¥2000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110826756
ページの先頭へ