広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
現代労働法講座 14
貸出可
0
1
0
日本労働法学会/編 -- 総合労働研究所 -- 1985.1 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/366.1/N77/14
1385097878
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
東アジアの漢籍遺産
副書名
奈良を中心として
著者名
河野 貴美子
/編,
王 勇
/編
出版者
勉誠出版
出版年
2012.6
ページ数等
412p
大きさ
22cm
分類(9版)
210.35
分類(10版)
210.35
内容紹介
東アジアの文化形成に多大な影響をもたらした漢籍は、日本にどのように伝わり、何を生み出したのか。専ら漢字による著述が行なわれていた奈良時代と、奈良という場に光をあて、漢籍を基軸に広がりゆく知の世界を描き出す。
著者紹介
1964年生まれ。早稲田大学文学学術院教授。著書に「日本霊異記と中国の伝承」など。
著者紹介
1956年生まれ。北京大学中国語言文学系教授。著書に「聖徳太子時空超越」など。
テーマ
日本-歴史-奈良時代
,
漢籍-歴史
ISBN
4-585-29036-0
本体価格
¥8000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110704599
ページの先頭へ