資料詳細

〔三遊亭 円朝/著〕 -- 岩波書店 -- 2016.6 -- 913.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 死を学ぶ
副書名 最期の日々を輝いて
著者名 柏木 哲夫 /著  
出版者 有斐閣
出版年 1995.7
ページ数等 230p
大きさ 20cm
分類(9版) 490.15  
分類(10版) 490.15  
内容紹介 だれにでも必ず訪れる死と、私たちはどう向かい合えばよいか。病院の中に閉じ込められた現代の死を人間自身の手に取り戻すために、ホスピス医として豊富な経験を持つ著者とともに考える。
著者紹介 大阪大学医学部卒業。1972年より淀川キリスト教病院に勤務、副院長兼ホスピス長を経て、現在、大阪大学人間科学部教授。死の教育や老人の心理・行動などを研究する。クリスチャン。 
テーマ 生と死  
ISBN 4-641-07582-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1800
本体価格 ¥1800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100749954

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
菊文様皿山奇談 佐藤 至子/校注 3-88
今朝春三ツ組盞 佐々木 亨/校注 89-172
花菖蒲沢の紫 佐々木 亨/校注 173-239
雪月花三遊新話 山本 和明/校注 241-336
有馬土産千代の若松 延広 真治/校注 337-351
温故知新 延広 真治/校注 353-366
怪談牡丹燈籠 清水 康行/校注 369-382
円朝手記 佐藤 かつら/校注 383-411
西洋人情噺 磯部 敦/校注 413-442
元祖荻江露友之伝 磯部 敦/校注 443-470
英国女王イリザベス伝 吉田 弥生/校注 471-560
話之種 磯部 敦/校注 561-602
塩原多助旅日記 佐藤 かつら/校注 605-613
沼田の道の記・塩原多助 佐藤 かつら/校注 615-640
上州沼田下新田日記 佐藤 かつら/校注 641-654
三遊亭円朝 延広 真治/校注 657-660
落語のはじめ 延広 真治/校注 661-662
情話名人 延広 真治/校注 663-670
演劇雑話 延広 真治/校注 671-672
扇拍子 延広 真治/校注 673-682
落語の濫觴 延広 真治/校注 683-686
芸人談叢三遊亭円朝 延広 真治/校注 687-701
初春の速記 延広 真治/校注 703-707
俳諧 磯部 敦/校注 711-714
狂歌 磯部 敦/校注 715
都々逸・端唄 磯部 敦/校注 716
錦絵 延広 真治/校注 719
新聞錦絵 磯部 敦/校注 720-723
序文 磯部 敦/校注 724-725
閲・校閲 磯部 敦/校注 726-727
引札 磯部 敦/校注 728-734
番組 磯部 敦/校注 735-736
その他 磯部 敦/校注 737-746
弁天おふぢ 延広 真治/校注 749-767
書簡 磯部 敦/校注 769-816