広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
近世貨幣と経済発展
未所蔵
0
0
0
岩橋 勝/著 -- 名古屋大学出版会 -- 2019.10 -- 337.21
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ユリイカの宝箱
副書名
アートの島と秘密の鍵
シリーズ
文春文庫
著者名
一色 さゆり
/著
出版者
文藝春秋
出版年
2024.1
ページ数等
213p
大きさ
16cm
分類(9版)
913.6
分類(10版)
913.6
内容紹介
求職活動中の優彩のもとに「アート旅」のモニター参加の招待状が届く。ツアーガイドに導かれ、瀬戸内海の直島の美術館を巡るうち、生きるヒントが見えてきて…。アートと旅をめぐる連作短編集。全4編を収録。
ISBN
4-16-792158-3
本体価格
¥700
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110718781
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 本書の視角と課題
第Ⅰ部 貨幣流通から見る近世日本経済
第1章 近世経済の制度的枠組み
第2章 近世経済発展と貨幣
第3章 近世銭相場の変動と地域比較
第4章 徳川時代の貨幣数量
第5章 近世の日本・中国・朝鮮における貨幣経済化
第Ⅱ部 近世紙幣論
第6章 近世紙幣の流通実態
第7章 伊予松山藩札流通と銭匁勘定
第8章 藩札信用獲得の一条件
第9章 出雲松江藩札と連判札
第Ⅲ部 近世貨幣の流通実態
第10章 銭遣い経済圏と銭匁遣い
第11章 東北地方の貨幣流通
第12章 土佐における八銭勘定
第13章 九州地方の銭遣い
終章 近世貨幣と経済発展
ページの先頭へ