資料詳細

日本社会教育学会年報編集委員会/編 -- 東洋館出版社 -- 2004.9 -- 379.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 成人の学習
シリーズ 日本の社会教育
著者名 日本社会教育学会年報編集委員会 /編  
出版者 東洋館出版社
出版年 2004.9
ページ数等 279p
大きさ 21cm
分類(9版) 379.4  
分類(10版) 379.4  
内容注記 「成人の学習」関連文献 池田和嘉子担当幹事:p256~262
テーマ 成人教育  
ISBN 4-491-02028-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2900
本体価格 ¥2900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100152443

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
成人の学習―本年報のねらい 三輪 建二/著 9~18p
アンドラゴジーと人的能力開発論 堀 薫夫/著 19~31p
成人学習論としての省察的学習論の意義について 永井 健夫/著 32~4p
成人の学習におけるライフ・ヒストリー法 安藤 耕己/著 45~56p
ワークショップの学習論 新藤 浩伸/著 57~70p
越境する実践者の学び 山住 勝広/著 71~84p
「成人」の学習論再考 常葉‐布施 美穂/著 85~100p
ヤングアダルトの学習とライフヒストリー 小林 平造/著 101~115p
エンパワーメントをめざす女性の学習 池田 和嘉子/著 116~128p
日本語学習の場を足がかりとした外国人配偶者の地域参加 藤田 美佳/著 129~146p
社会教育職員の力量形成と学習記録 木全 力夫/ほか著 147~159p
ふり返りに注目した学習支援者の力量形成 倉持 伸江/著 160~172p
実践をふりかえる方法としての事例研究と職員の力量形成 水野 篤夫/著 173~185p
成人教育者の力量形成としての意識変容の学習 渋江 かさね/著 186~200p
実践のコミュニティと省察的な機構 柳沢 昌一/著 201~213p
社会福祉系職員集団の力量形成と学習組織 宮島 敏/著 214~227p
ピーター・センゲの「学習する組織」 中村 香/著 228~240p
「学習する組織」を体験的に学ぶプログラムの可能性 林 義樹/著 241~252p