資料詳細

関西中国女性史研究会/編 -- 東方書店 -- 2004.2 -- 367.222

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/367.2/かん/ノ 1304017068 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル ジェンダーからみた中国の家と女
著者名 関西中国女性史研究会 /編  
出版者 東方書店
出版年 2004.2
ページ数等 373p
大きさ 22cm
分類(9版) 367.222  
分類(10版) 367.222  
内容紹介 「家」は身の置き所か、社会的纏足か? 中国の長い歴史の中で、常に誰かの母・娘・妻・姑・寡婦であった女性達、あるいは「誰か」の束縛から逃れようとした女性達が、家という枠組みとどう関わり、どう生きたかを探る論文集。
テーマ 女性-歴史 , 家族制度-歴史 , 中国-歴史  
ISBN 4-497-20408-1 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥4800
本体価格 ¥4800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100148829

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
隋唐時期の医書にみえる出産観 中 純子/著 3~20p
中国近代における家事科教育 杉本 史子/著 21~42p
何香凝 竹内 理樺/著 43~68p
宋元から明清時代の家法が規定する男女の役割 臧 健/著 69~86p
賢ならざる婦とは 林 香奈/著 87~106p
白話小説に描かれる商家の妻 伊藤 徳子/著 107~128p
女と門風 大平 幸代/著 129~154p
士大夫が語る家の中の女たち 野村 鮎子/著 155~180p
清末の客家・五世同堂の女性たち 筧 久美子/著 181~208p
自梳女の家 成田 静香/著 209~226p
生家を出た娘たち 浜田 麻矢/著 227~250p
保姆たちの家への渇望 劉 小俊/著 251~276p
胡適と江冬秀 西川 真子/著 277~298p
徐志摩の結婚と離婚 鮑 家麟/著 299~316p
「五口之家」と「一家百余口」 大沢 正昭/著 317~340p
袁雪芬と上海の越劇 中山 文/著 341~372p