資料詳細

検索条件

  • 著者
    新井正貴
ハイライト

木畑 洋一/編 -- 東京大学出版会 -- 2003.5 -- 210.75

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/210.7/きば/ネ 1303053959 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル シェーカーへの旅
副書名 祈りが生んだ生活とデザイン
シリーズ 平凡社ライブラリー
著者名 藤門 弘 /著  
出版者 平凡社
出版年 2000.8
ページ数等 377p
大きさ 16cm
分類(9版) 198.92  
分類(10版) 198.92  
内容紹介 アーリー・アメリカン・カルチャーの一つの源流をなすシェーカー教団の自給自足の生活が生みだしたライフスタイルをたずねて、今に残るコミュニティの跡を辿る旅。住まいの図書館出版局92年刊の再刊。
著者紹介 1946年中国・上海市生まれ。立教大学卒業。シェーカー教団が実践する高度の自給自足を生き方の指針とし、シェーカー家具製作に取り組む。著書に「有巣の風物語」など。 
一般注記 住まいの図書館出版局 1992年刊の再刊
テーマ シェーカー教徒  
ISBN 4-582-76355-3 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1400
本体価格 ¥1400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100712377

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
戦争捕虜問題をめぐる西欧と日本 フィリップ・トウル/著 3~14p
国際法からみた捕虜の地位 藤田 久一/著 15~34p
ゲリラ戦と捕虜取扱い フィリップ・トウル/著 35~54p
連合軍捕虜と泰緬鉄道 クリフォード・キンヴィック/著 55~82p
捕虜の楽園? ロビン・ヘイヴァーズ/著 83~108p
敵を知る ケント・フェドロヴィッチ/著 109~144p
戦時下の大日本帝国における文化,人種,権力 スーザン・C・タウンゼント/著 145~160p
第2次世界大戦期における日本人の人種アイデンティティー 古屋 はるみ/著 161~180p
「西欧文明」への挑戦? 木畑 洋一/著 181~198p
赤い十字と異教国 小菅 信子/著 199~224p
和解への道程 斎藤 和明/著 225~253p