広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
北東アジア研究と開発研究
貸出可
0
1
0
宇野 重昭/編 -- 国際書院 -- 2002.6 -- 302.2
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/302.2/うの/ヌ
1302062268
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
北東アジア研究と開発研究
著者名
宇野 重昭
/編
出版者
国際書院
出版年
2002.6
ページ数等
580p
大きさ
21cm
分類(9版)
302.2
分類(10版)
302.2
内容紹介
北東アジア研究、中国研究、開発研究、国際関係・国際コミュニケーション研究といった角度から、グローバリゼーションの開放性とローカリゼーションの固有性との調和・統合の姿を探る。
著者紹介
島根県立大学学長、教授。東アジア国際関係史、国際関係論、中国研究。著書に「中国と国際関係」ほか。
内容注記
文献 江口伸吾作成:p541~566
テーマ
アジア(東部)
ISBN
4-87791-116-2
定価
¥5800
本体価格
¥5800
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100129757
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
島根における北東アジア研究と開発研究の特徴
宇野 重昭/著
5~24p
北東アジア研究総論
宇野 重昭/著
25~56p
北東アジア歴史地理研究総論
勝村 哲也/著
57~80p
北東アジアのIT革命と都市経済の変容
増田 祐司/著
81~104p
北東アジアを見据えた,今世紀日本のエネルギー政策
真柄 欽次/著
105~118p
東亜協同体論の理念と影
村井 洋/著
119~146p
新中国建国前後の日中貿易
別枝 行夫/著
149~174p
日中関係論における感情と理性
鹿 錫俊/著
175~210p
近代中国における〈都市〉の成立
貴志 俊彦/著
211~232p
労働雇用システムの変容と「単位」制度
唐 燕霞/著
233~254p
弁偽存真
陳 仲奇/著
255~280p
開発学の構想と北東アジア
今岡 日出紀/著
283~314p
日本社会論の一考察
井上 定彦/著
315~342p
文化交流と日本の文化政策
大橋 敏博/著
343~366p
福祉レジームの脱構築
高橋 睦子/著
367~396p
ネットワークの社会的コンテクスト
朴 容寛/著
397~416p
日本の国際関係における人間の安全保障と環境安全保障
Mika・Mervio/著
419~448p
ポスト冷戦期における日本の安全保障国家・個人・地域の可能性
赤坂 一念/著
449~466p
国家の彼岸,世界秩序の改革
小野田 摂子/著
467~500p
国際的諸問題の解決に向けた国際コミュニケーション研究
江口 真理子/著
501~518p
北東アジア研究と開発研究
宇野 重昭/ほか鼎談
519~540p
ページの先頭へ