資料詳細

船山 良三/著 -- 実教出版 -- 2002.4 -- 410.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/410.4/ふな/ヌ 1302056845 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 数学が好きになる七つの話
著者名 船山 良三 /著  
出版者 実教出版
出版年 2002.4
ページ数等 287p
大きさ 20cm
分類(9版) 410.4  
分類(10版) 410.4  
内容紹介 掛け算「九九」の古今東西、人は面積・体積にどう対処してきたのか、「負数」が認知されるまでの曲折など、数学の歴史のなかの興味深い話題を取り上げてわかりやすく解説する。
著者紹介 1914年生まれ。九州大学理学部数学科卒業。秋田大学助教授、八戸工業大学教授を歴任。元日本数学教育学会理事。現在は名誉会員。著書に「身近な数学の歴史」など。 
テーマ 数学  
ISBN 4-407-02819-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1600
本体価格 ¥1600
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100129357