資料詳細

藤野 輝雄/著 -- 郁文堂 -- 2001.5 -- 507.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/507.7/ふじ/ニ 1301028649 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 群像としての丹下研究室
副書名 戦後日本建築・都市史のメインストリーム
著者名 豊川 斎赫 /著  
出版者 オーム社
出版年 2012.5
ページ数等 8,390p
大きさ 21cm
分類(9版) 523.1  
分類(10版) 523.1  
内容紹介 黒川紀章など世界的建築家を数多く輩出した東大・丹下健三研究室。丹下健三と丹下研OB、その周辺人物との関係を追い、実作・計画案といかなる緊張関係にあったかを鮮やかに描き出す。
著者紹介 1973年宮城県生まれ。建築家・建築史家。国立小山工業高等専門学校建築学科准教授、芝浦工業大学大学院非常勤講師。工学博士。一級建築士。 
テーマ 建築-日本 , 都市計画-歴史  
ISBN 4-274-21200-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥4000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103403317