資料詳細

西 和夫/編 -- 彰国社 -- 1999.10 -- 520.2

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /520.2/にし/ 1300225690 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 建築史の回り舞台
副書名 時代とデザインを語る
著者名 西 和夫 /編  
出版者 彰国社
出版年 1999.10
ページ数等 399p
大きさ 22cm
分類(9版) 520.2  
分類(10版) 520.2  
内容紹介 身近なのにどこか遠い、魅力に満ちた不思議な世界、建築。人間の生活を包む建築の歴史をテーマにした豊かな世界が、今、眼前の舞台に広がる。歴史家網野善彦をはじめ、様々な専門や視点による4幕の建築史。
著者紹介 1938年生まれ。神奈川大学教授。日本建築史専攻。著書に「桂離宮物語」「フィクションとしての絵画」ほか。 
テーマ 建築-歴史  
ISBN 4-395-00526-8 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥4800
本体価格 ¥4800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100110351

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
中世の百姓と建築 網野 善彦/著 8~21p
歴博本『江戸図屏風』の構想 波多野 純/著 22~37p
土地が描かれることの意味 千野 香織/著 38~53p
棟札にみる観音堂再興と地域 窪田 涼子/著 54~67p
「復古」という流行 小沢 朝江/著 68~81p
遺存しない堂塔の往時の様相 手中 正/著 82~95p
越前大野城の天守 吉田 純一/著 96~108p
岩国市行波の神舞の神殿・登り松・八関・楽屋 小幡 知之/著 109~119p
狭山藩笠原家住宅の平面の復原 植松 清志/著 120~128p
見世蔵の普及と「蔵の街」の成立 河東 義之/著 129~145p
ブロムホフの見た日本・見せたかった日本 マティ・フォラー/著 146~183p
視覚による勝利 メラニー・トレーデ/著 184~212p
カンディンスキーにおける初期抽象絵画への過程の独自性 井尻 楽/著 213~230p
近現代建築における六つのパラダイム 川向 正人/著 231~247p
マンダラの建築空間 渡辺 勝彦/著 248~262p
震災で失われた層塔の復原 黒津 高行/著 263~278p
ブータンの民家とその再生産 津田 良樹/著 279~297p
南カリフォルニアにおける日本建築の影響と引き戸の導入 田中 厚子/著 298~315p
都市プランナー山田馨の事績と住宅地開発 藤谷 陽悦/著 316~331p
建築機能の分布からみた明治期の都市・銀座 初田 亨/著 332~351p
住宅展示場の原風景としての「文化村」 内田 青蔵/著 352~369p
戦前における横浜市営分譲住宅事業 水沼 淑子/著 370~382p
都市空間のノーテーション 山家 京子/著 383~389p
数寄空間とわたしの設計 平倉 直子/著 390~396p