資料詳細

富樫 新三/編著 -- 理工学社 -- 2000.12 -- 526.17

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 大工宮ひな形
副書名 一間社から拝殿、鳥居まで
著者名 富樫 新三 /編著  
出版者 理工学社
出版年 2000.12
ページ数等 188p
大きさ 30cm
分類(9版) 526.17  
分類(10版) 526.17  
内容紹介 江戸時代より明治・大正期頃まで、各種雛形本は大工必携の設計・施工マニュアルであった。それらの難解な文言を読み解き、現代の実務にも対応できるよう図面化。神社建築の基礎から幅広い応用が可能。
著者紹介 1929年新潟県生まれ。山形県立鶴岡工業高等学校建築科卒業。土地家屋調査士、1級建築士。専門学校の教壇にも立つ。著書に「木造建築 屋根工法墨付け図解」など。 
テーマ 神社建築  
ISBN 4-8445-3517-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥6500
本体価格 ¥6500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100106100