資料詳細

久谷 与四郎/監修 -- 日本リーダーズ協会 -- 2000.11 -- 366.621

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/366.6/ろう/ナ 1300112730 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 労働組合よしっかりしろ
著者名 久谷 与四郎 /監修  
出版者 日本リーダーズ協会
出版年 2000.11
ページ数等 272p
大きさ 19cm
分類(9版) 366.621  
分類(10版) 366.621  
内容紹介 我が国の労働運動は今、歴史的転換点に立ち、その社会的存在価値が問われている。最重要・緊急課題は、時代の変化に対する大胆な挑戦だ。各界の識者が、インタビューを通して労働組合問題について提言。
テーマ 労働組合-日本 , 労働運動-日本  
ISBN 4-89017-002-2 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1500
本体価格 ¥1500
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100105728

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『個人』を大切にする組合がほしい 大沢 真知子/談 1~24p
企業に共通の法的ルールを 金子 勝/談 25~50p
タックスペイヤーの立場で、もっと元気を 菅 直人/談 51~74p
社会全体の利益を、運動の目標に ゲプハルト・ヒールシャー/談 75~100p
町から組合が消えてしまった 小関 智弘/談 101~126p
個別労働関係こそ、労組の生きる道 島田 晴雄/談 127~150p
政党との関係は『政策の一致』が原則 長勢 甚遠/談 151~172p
変化に対応、存在に意味ある組合に 諸井 虔/談 173~198p
労使関係は『鏡』、相互に協力を 矢野 弘典/談 199~222p
われわれの考えや悩みも聞いてほしい 223~263p