資料詳細

瀬田 勝哉/著 -- 朝日新聞社 -- 2000.11 -- 210.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 K/210.4/せた/ナ 1300107260 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 木の語る中世
シリーズ 朝日選書
著者名 瀬田 勝哉 /著  
出版者 朝日新聞社
出版年 2000.11
ページ数等 254p
大きさ 19cm
分類(9版) 210.4  
分類(10版) 210.4  
内容紹介 讃えられ、崇められた巨樹。中世人は木に何を見、感じ、行動したのだろうか。伐られる巨樹と山林、春日山の木が枯れる、霊木の行方を探るなど、木との交わりから中世史を読み直す。
著者紹介 1942年大阪府生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。武蔵大学教授。著書に「洛中洛外の群像」など。 
テーマ 日本-歴史-中世 , 樹木  
ISBN 4-02-259764-X 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥1300
本体価格 ¥1300
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100105289