資料詳細

検索条件

  • 分類
    594.2
ハイライト

鈴木 雅雄/編 -- 人文書院 -- 2000.7 -- 389.04

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /389.0/すず/ 1300079000 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 文化解体の想像力
副書名 シュルレアリスムと人類学的思考の近代
著者名 鈴木 雅雄 /編, 真島 一郎 /編  
出版者 人文書院
出版年 2000.7
ページ数等 542p
大きさ 22cm
分類(9版) 389.04  
分類(10版) 389.04  
内容紹介 実体的な文化概念の解体の後、私達はいまどこにいるのか。内、又は外なる絶対的な他者の驚異を前に、並置と混淆に賭けた20世紀思想史。文学・文化人類学等の研究者達の対象への愛の強度が支える、白熱する共同研究を収録。
著者紹介 〈鈴木〉1962年生まれ。早稲田大学助教授。専門はシュルレアリスム研究。 
著者紹介 〈真島〉1962年生まれ。東京外国語大学助教授。専門は文化人類学。 
テーマ 文化人類学 , 超現実主義  
ISBN 4-409-04048-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥3900
本体価格 ¥3900
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100103105

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
儀礼と神話 鈴木 雅雄/著 9~32p
マルセル・モースにおける現実と超現実 渡辺 公三/著 33~52p
レヴィ=ストロースとブルトンの記号理論 浅利 誠/著 53~69p
演劇と憑依 千葉 文夫/著 70~93p
頭蓋・顔・皮膚 真島 一郎/著 94~121p
人類学とモダニティ ジャン・ジャマン/著 122~156p
クレオールの対話 アンドレ・ブルトン/著 157~168p
マルティニク島、エグゾティスムにおいてシュルレアリスム的な ジャン=クロード・ブラシェール/著 169~183p
《死せる頭》あるいは錬金術師の女 ミシェル・レリス/著 184~193p
ヤフバ・ハベ幻想 真島 一郎/著 194~220p
先コロンブス期の芸術に関するノート バンジャマン・ペレ/著 221~233p
バンジャマン・ペレ、神話理論家としての 鈴木 雅雄/著 234~252p
郷土への回帰 工藤 多香子/著 253~283p
バンジャマン・ペレのプリミティヴィスム ピエール・リヴァース/著 284~289p
ギヴ・ミー・ユア・ブック 鈴木 雅雄/著 290~303p
アルトーのメキシコとタラフマラ族の啓示 坂原 真里/著 304~320p
言葉への旅 深沢 秀夫/著 321~364p
贈与と驚異 守中 高明/著 365~379p
しなやかにローカルであること 永井 敦子/著 380~395p
ピエール・マビーユにおける《驚異的なもの》と歴史 イルレマル・シアンピ/著 396~413p
ブルトンとピカソ 谷川 渥/著 414~431p
「野蛮の品々」と「オブジェ」の三〇年代を巡って 星埜 守之/著 432~456p
並置と混淆 真島 一郎/著 457~502p