資料詳細

石原 藤夫/著 -- 東海大学出版会 -- 1999.12 -- 694.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /694.7/いし/ 1300005887 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 国際通信の日本史
副書名 植民地化解消へ苦闘の九十九年
著者名 石原 藤夫 /著  
出版者 東海大学出版会
出版年 1999.12
ページ数等 265p
大きさ 22cm
分類(9版) 694.7  
分類(10版) 694.7  
内容紹介 島国日本。故に国際通信は無線か海底ケーブルによって成り立っている。明治初期に一種の植民状態におかれてしまった日本の国際通信(海底ケーブル)の、自主権を完全回復するまでの99年間の苦闘を辿る。
内容注記 年表:p231~250
テーマ 電気通信-日本 , 海底ケーブル  
ISBN 4-486-01482-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥2000
本体価格 ¥2000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100097832

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
二等巡洋艦「厳島」 149
戦争-とくに原爆-で破損した長崎周辺の諸施設の修復費や維持費を日本側がだす 199