資料詳細

吉田 政幸/編 -- 勉誠出版 -- 2001.7 -- 010.4

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 参書庫 /010.4/よし/ 1100765037 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 図書館情報学の創造的再構築
著者名 吉田 政幸 /編, 山本 順一 /編  
出版者 勉誠出版
出版年 2001.7
ページ数等 452p
大きさ 22cm
分類(9版) 010.4  
分類(10版) 010.4  
内容紹介 図書館情報大学副学長を務めた、藤野幸雄の古稀を記念して編んだ論文集。現代の図書館、図書館情報文化史、日本の図書館情報学、外国の図書館情報学の4部構成。35篇の論稿を収める。
著者紹介 〈吉田〉図書館情報大学長。 
著者紹介 〈山本〉図書館情報大学教授。 
内容注記 藤野幸雄先生年譜・著作一覧:p448~450
テーマ 図書館 , 図書館学  
ISBN 4-585-03079-4 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
定価 ¥12000
本体価格 ¥12000
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100096526

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
知識センターとしての図書館 坂本 徹朗/著 6~16p
日本における企業情報センターの現状と展望 戸田 光昭/著 17~28p
韓国の読書運動について 宇治郷 毅/著 29~38p
デジタル・コンテンツ時代の読み書きそろばん 内藤 衛亮/著 39~48p
高度情報通信社会における図書館利用教育 金沢 みどり/著 49~59p
実体としての図書館から機能としての図書館へ 田窪 直規/著 60~71p
中国図書館のディジタル化の道 鮑 延明/著 72~82p
インターネット時代の図書館サービス 宮沢 厚雄/著 83~94p
情報の批判力の育成と学校図書館の役割 平久江 祐司/著 95~104p
ネットワーク情報資源を活用した図書情報の探索 大庭 一郎/著 105~115p
アメリカ議会図書館長の選任過程 石山 洋/著 116~128p
ソルボンヌ学寮初期図書館 寺田 光孝/著 129~145p
大学図書館と学外利用者をめぐる一つの事例 川崎 良孝/著 146~155p
シカゴ大学大学院博士課程図書館学研究科の創設をめぐって 山本 順一/著 156~167p
イギリスにおける分析書誌学の草創と発展 若松 昭子/著 168~179p
「わが家」のメディアによる脱領土化 吉野 修/著 180~192p
チャールズ・B・ファーズの生涯 吉田 右子/著 193~204p
CIEインフォメーション・センターの図書館サービスについて 今 まど子/著 205~215p
三宅千代二の図書館活動について 郡司 良夫/著 216~236p
「まぼろしの東大ライブラリー・スクール」再考 根本 彰/著 237~250p
矢代幸雄の美術図書館プラン 水谷 長志/著 251~261p
1990年代の茨城県公共図書館状況 小黒 浩司/著 262~274p
漫画作品のなかの図書館員 山口 真也/著 275~287p
授業「情報管理」と小規模大学 中嶋 正夫/著 288~302p
整理技術史の中の帝国図書館 中林 隆明/著 303~315p
図書館会計論確立に向けてのノート 高山 正也/著 316~325p
日本図書館協会の司書職制度推進パンフレット『すべての公共図書館に司書の制度を』(1984)について 薬袋 秀樹/著 326~337p
1954年「自由宣言」と知る自由の採用 中村 克明/著 338~349p
公共図書館の図書館学 河井 弘志/著 350~364p
十五世紀英語本標題紙史 高野 彰/著 365~387p
『図書館学の5法則』の永遠性 松本 勝久/著 388~397p
中国における図書館学教育の誕生 李 常慶/著 398~413p
ハンガリー関係児童図書目録 伊香 左和子/著 414~426p
チュニジアの学校図書館 須永 和之/著 427~436p
ブラックレター字体活字の発展と衰退 島谷 祐枝/著 437~447p