広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本考古学論集 4
未所蔵
0
0
0
斎藤 忠/編集 -- 吉川弘文館 -- 1986.11 --
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
本棚へ
所蔵
所蔵は
0
件です。予約は
0
件です。
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本考古学論集
巻次
4
巻名
容器・道具と宝器
著者名
斎藤 忠
/編集
出版者
吉川弘文館
出版年
1986.11
ページ数等
451p
大きさ
22cm
分類(9版)
210.2
テーマ
考古学-日本
ISBN
4-642-07649-2
定価
¥5900
本体価格
¥5900
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100086452
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
上古の焼物の名称
三宅 米吉/著
縄文土器の研究
後藤 和民/著
弥生式土器と土師式土器との境界
杉原 荘介/著
古式土師器再考
岩崎 卓也/著
遺跡出土陶磁器の研究
佐々木 達夫/著
日本における細石器の研究
戸沢 充則/著
矢柄研磨器について
山内 清男/著
縄文時代における骨角製刺突具の機能と構造
楠本 政助/著
木製農耕具の性格と弥生社会の動向
黒崎 直/著
刷毛目調整工具に関する基礎的実験
横山 浩一/著
平形銅剣と銅鐸の関係について
近藤 喬一/著
銅鐸の埋納と分布の意味
春成 秀爾/著
古墳副葬鏡の歴史的意義
小林 三郎/著
三角縁神獣鏡についての二、三の問題
網干 善教/著
鍬形石の基礎的研究
渡辺 貞幸/著
腕輪形滑石製品考
三木 文雄/著
ページの先頭へ