資料詳細

守随 憲治/著 -- 笠間書院 -- 1978 --

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)

所蔵

所蔵は 0 件です。予約は 0 件です。

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数

資料詳細

タイトル 「ピアノを弾く少女」の誕生
副書名 ジェンダーと近代日本の音楽文化史
著者名 玉川 裕子 /著  
出版者 青土社
出版年 2023.9
ページ数等 305,8p
大きさ 19cm
分類(9版) 762.1  
分類(10版) 762.1  
内容紹介 ほかの楽器に比べて、一般の家庭に積極的に受け入れられていったピアノ。なぜほかの楽器ではなく、ピアノなのか。なぜ習い手は女性なのか。ピアノが普及していく黎明期の日本社会を丹念に追い、その背景に迫る。
著者紹介 東京大学大学院総合文化研究科比較文学修士課程修了。桐朋学園大学教授。研究領域は近代ドイツおよび日本の音楽文化史、ジェンダー視点による音楽史。 
テーマ 音楽-日本 , 女性-歴史  
ISBN 4-7917-7586-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2400
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1100070828