広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
検索条件
テーマ
収穫
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
寺田寅彦全集 第8巻
貸出可
1
5
1
寺田 寅彦/著 -- 岩波書店 -- 1997.7 -- 918.68
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
5
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
書庫公
/918.68/TE43/8
1397068486
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
こども
3
0
2
安佐南
1
0
1
西区
1
1
0
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
住まなくなっても守りたい
副書名
元住民たちの想い
著者名
浅原 昭生
/著
出版者
秋田文化出版
出版年
2024.2
ページ数等
279p
大きさ
19cm
分類(9版)
291.0176
分類(10版)
291.0176
内容紹介
限界集落が無住になると、どうなっていくのか。全国の廃村をくまなく訪ねて調査した著者が、元住民たちとの出会いがあった18か所の無住集落について歴史と現況をまとめ、「住まなくなっても守りたいもの」を掘り下げる。
著者紹介
大阪府生まれ。近畿大学大学院化学研究科博士前期課程修了。職業訓練法人日本技能教育開発センター職員。Team HEYANEKO代表。著書に「廃村と過疎の風景」など。
テーマ
集落
,
離村
ISBN
4-87022-615-9
本体価格
¥2000
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110729713
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
津田青楓君の画と南画の芸術的価値
3~20p
自画像
21~47p
帝展を見ざるの記
48~60p
ある日の経験
61~69p
浮世絵の曲線
70~76p
二科会展覧会雑感
77~84p
中村彝氏の追憶
85~88p
二科会その他
89~93p
昭和二年の二科会と美術院
94~99p
二科狂想行進曲
100~102p
二科展院展急行瞥見記
103~112p
映画時代
113~134p
ラジオ・モンタージュ
135~140p
青磁のモンタージュ
141~142p
映画の世界像
143~153p
映画雑感・1
154~200p
生ける人形
201~211p
教育映画について
212~219p
映画芸術
220~264p
音楽的映画としての「ラヴ・ミ・トゥナイト」
265~270p
ニュース映画と新聞記事
271~275p
Image of physical world in cinematography
276~287p
映画雑感・2
288~297p
映画「マルガ」に現われた動物の闘争
298~300p
耳と目
301~307p
踊る線条
308~310p
山中常盤双紙
311~313p
映画雑感・3
314~339p
映画雑感・4
340~368p
映画雑感・5
369~373p
映画と生理
374~379p
映画雑感・6
380~387p
映画雑感・7
388~392p
ページの先頭へ