広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
高齢社会への生活変容
貸出可
0
1
0
社会保障研究所/編 -- 出光書店 -- 1990.3 -- 365.5
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
/365.5/SH12/
1100700274
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
編むことは力
副書名
ひび割れた世界のなかで、私たちの生をつなぎあわせる
著者名
ロレッタ・ナポリオーニ
/〔著〕,
佐久間 裕美子
/訳
出版者
岩波書店
出版年
2024.12
ページ数等
14,161,30p
大きさ
20cm
分類(9版)
594.3
分類(10版)
594.3
内容紹介
心安らぐ趣味として親しまれる編み物は、フェミニズムや社会運動を支えるツールでもあった。エコノミストで熱心な編み手でもある著者が、個人と政治、愛と経済を結び付け、社会を何度でも編み直してきたパワーの歴史をたどる。
著者紹介
エコノミスト、コンサルタント、コメンテーター。国際金融、テロリズムなどに関して執筆。著書に「「イスラム国」はよみがえる」「人質の経済学」など。
原書名
原タイトル:The power of knitting
テーマ
編物
ISBN
4-00-061675-1
本体価格
¥2700
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110794595
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
世帯調査の目的
森岡 清美/著
3~4p
家計調査の目的
伊藤 秋子/著
5~7p
世帯調査
宇野 正道/著
8~10p
家計調査
磯村 浩子/ほか著
11~27p
調査地域概況
宇野 正道/著
28~34p
昭和59年世帯調査結果の概況
高橋 博子/著
35~54p
家族形態の変化と生活構造
森岡 清美/著
55~72p
高齢者世帯における生活構造変化について
宇野 正道/著
73~88p
同別居と家族・社会関係
堤 マサエ/著
89~112p
家族形態の変化過程と既婚子との同別居
御船 美智子/著
113~122p
同居経験と公的年金
岸 功/著
123~130p
所得水準の変化
曽原 利満/著
131~142p
中高年世帯における経済状態の変化
馬場 紀子/著
143~157p
就業と引退の背景
三上 芙美子/著
158~163p
加齢と健康と家族形態
高橋 博子/著
164~186p
介護と看取り
横田 京/著
187~199p
高齢者世帯の生活満足度
臼井 和恵/著
200~220p
掛川家計の基本的構造とその位置づけに関する考察
前田 正久/著
221~267p
中高年世帯における家計構造の変化
馬場 紀子/著
268~285p
高齢期の収入源泉と消費行動
大本 圭野/著
286~314p
家計の構造と家計費の構造
御船 美智子/著
315~336p
高齢者夫婦世帯の家計構造の変化
伊藤 秋子/ほか著
337~352p
12年間の変化からみた同居世帯家計と高齢者の生活費
岩田 正美/著
353~371p
高齢者世帯における食料費の分析
横田 京/著
372~391p
パネルデータにみる高齢者の保健医療費
小野 信夸/著
392~404p
生活パターンと社会保障
岸 功/著
405~416p
ページの先頭へ