広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
検索結果一覧
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
検索条件
著者
高原慶一朗
ハイライト
ON
OFF
一覧へ戻る
1 件中、 1 件目
人を動かす言葉の戦略
貸出可
0
1
0
プレジデント編集部/編 -- プレジデント社 -- 2006.6 -- 336.49
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
湯来閲覧
一般
/336/ぷれ/
Y80008968U
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
湯来閲覧
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
人を動かす言葉の戦略
副書名
部下が動く、上司が動く、顧客が動く
シリーズ
PRESIDENT BOOKS
著者名
プレジデント編集部
/編
出版者
プレジデント社
出版年
2006.6
ページ数等
255p
大きさ
19cm
分類(9版)
336.49
分類(10版)
336.49
内容紹介
人を動かす言葉力や、困った部下・上司・顧客に上手に対処する「殺し文句」、話を上手に聞く力の育て方を紹介する。交渉に勝つための「サバイバル交渉術」決定版も掲載。
テーマ
説得(心理学)
,
交渉
ISBN
4-8334-5022-4
定価
¥952
本体価格
¥952
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1102791352
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
なぜ「ドラッカーの名言」は日本人の心を奮わせるか
枝川 公一/著
8~19p
スマイルズ『セルフ・ヘルプ』、本多静六『私の財産告白』から学んだこと
渡部 昇一/著
20~33p
困難に勝つ「知恵、夢、情熱」の一言
上之郷 利昭/著
34~48p
何事にもクール部下
小宮山 宏/著
50~55p
「ヒルズ系」勘違い部下
石川 光久/著
56~59p
頑張るけど空回り部下
松永 達也/著
60~63p
いつも弱気な自信喪失部下
井筒 和幸/著
64~67p
休日出勤強要上司
遥 洋子/著
68~73p
手柄横取り上司
吉田 典生/著
74~77p
あきらめ感漂う下流上司
宋 文洲/著
78~81p
「俺の若い頃は」上司
岡田 武史/著
82~85p
すぐ「店長を呼べ」という客
平 博/著
86~91p
契約外の仕事を強要する客
谷原 誠/著
92~97p
社内調整力がないハズレ客
小林 一/著
98~101p
契約を引っ張る客
高城 幸司/著
102~105p
「組織のエンジンに点火する」朝礼メッセージ集
高原 慶一朗/ほか述
106~115p
「自分のハートを燃やす」魔法のひと言
高田 実彦/著
116~126p
実践EQ!相手の感情を操る「二〇〇の声かけ」
高山 直/著
127~148p
ボキャ貧営業マンが「コールドリーディング」で大変身
田中 義厚/著
149~160p
聞く力は「意識×反復」で伸びる
伊東 明/著
162~186p
決定版!「サバイバル交渉術」世界標準八カ条
黒木 亮/著
188~203p
交渉の前に何を準備すべきか
田村 次朗/著
204~206p
弁護士、代理人をどうやって探すか
田村 次朗/著
207~209p
カードは何枚用意し、いつ、どう切るべきか
松本 大/著
210~212p
交渉には二枚舌を使うべきか
松本 大/著
213~215p
感情を出さないためにはどうすべきか
田作 朋雄/著
216~218p
どの時点で「条件交渉」に切り替えるべきか
田作 朋雄/著
219~221p
どの時点で「上司の同行」を頼むべきか
三浦 秀明/著
222~224p
「貸し渋りの銀行」から信頼を勝ち取るには
石井 正幸/著
225~227p
「社内交渉の達人」になるにはどうすべきか
三浦 秀明/著
228~230p
決裂後も相手と良好な関係を保つには
松本 大/著
231~233p
「接待費ゼロ」で相手にどう食い込むか
日向 亨/著
234~236p
なぜ大阪人は値切り上手なのか
吉本 晴彦/著
237~239p
納得!「SSP方式」で説得の達人になる
松山 政裕/著
240~255p
ページの先頭へ