資料詳細

検索条件

  • 著者
    下条邦弘
ハイライト

伊東 信宏/編 -- アルテスパブリッシング -- 2023.4 -- 767.8

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 1 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
中央 閲A K/767.8/いと/ア 180418892+ 一般書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
中央 1 0 1

資料詳細

タイトル 東欧演歌の地政学
副書名 ポップフォークが〈国民〉を創る
著者名 伊東 信宏 /編, イヴァ・ネニッチ /〔著〕, 上畑 史 /〔著〕, ステラ・ジブコヴァ /〔著〕, 新免 光比呂 /〔著〕, 岩谷 彩子 /〔著〕, 輪島 裕介 /〔著〕, 奥 彩子 /〔著〕, 濱崎 友絵 /〔著〕, 高岡 智子 /〔著〕, 齋藤 桂 /〔著〕, クララ・フルヴァティン /〔著〕, 阪井 葉子 /〔著〕, 木村 颯 /〔著〕  
出版者 アルテスパブリッシング
出版年 2023.4
ページ数等 354p
大きさ 19cm
分類(9版) 767.8  
分類(10版) 767.8  
内容紹介 冷戦後、東欧各国で自由経済への体制転換が進み、一気に流れこんだ西側の音楽が土着の音楽と結びついて、民俗的大衆音楽〈東欧演歌〉が誕生した。現地の文化状況に精通する研究者が集結し、大衆の真実を〈うた〉から読み解く。
著者紹介 京都市生まれ。大阪大学大学院修了。同大学大学院文学研究科教授、中之島芸術センター長。専門は東欧の音楽史、民俗音楽研究など。著書に「バルトーク」など。 
テーマ 流行歌 , 音楽-ヨーロッパ(東部)  
ISBN 4-86559-272-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2700
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110666981

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
南東欧におけるポップフォーク イヴァ・ネニッチ/著 30-57
セルビアのターボフォーク 上畑 史/著 60-83
ブルガリアのチャルガ ステラ・ジブコヴァ/著 84-105
一五年後の補足 ステラ・ジブコヴァ/著 106-117
西欧化のジレンマとマネレ 新免 光比呂/著 118-137
マネレ、あるいは界面としてのジプシー音楽 岩谷 彩子/著 138-165
ポップフォークは演歌なのか 輪島 裕介/著 166-178
麗しのブレナのはるかな旅 奥 彩子/著 180-199
「アジュ」を歌え 濱崎 友絵/著 200-231
東ドイツ・ロック前夜のダンス音楽「リプシ」 高岡 智子/著 232-264
森への誘い 齋藤 桂/著 265-270
薄明の流星 クララ・フルヴァティン/著 272-293
東ドイツのフォーク・リヴァイヴァル運動 阪井 葉子/著 294-321
アルメニアのシルショ 木村 颯/著 322-328