カテゴリー:こども図書館
Tweet
記事分類:イベント公開日:2025年4月15日
地域で「おはなし会」をしていただくボランティアの方を養成する講座です。
広島市内に在住または通勤・通学している方で、図書館や公民館などのおはなし会での読み聞かせ経験が3年未満、あるいはこれからおはなし会をしてみたい方が対象です。
※ この講座は、広島市高齢者いきいき活動ポイントの対象事業です。
こちらからチラシをご覧いただけます [PDF:449KB]
回 | 日時 | 内容 | 講師 |
1 | 令和7年6月5日(木) 10:00~12:00 |
おはなし会とは |
えほんくらぶ ぐりとぐら 代表 角田 寛子 氏 |
2 | 令和7年6月19日(木) 10:00~12:00 |
絵本の選び方・読み方 |
えほんくらぶ ぐりとぐら 代表 角田 寛子 氏 |
3 | 令和7年6月25日(水) 10:00~12:00 |
子どもの世界に入るために ー絵本・手遊び・わらべ歌ー |
比治山大学短期大学部 教授 菊野 秀樹 氏 |
4 | 令和7年7月10日(木) 10:00~12:00 |
読み聞かせ実習① | えほんくらぶ ぐりとぐら 代表 角田 寛子 氏 |
5 | 令和7年7月17日(木) 10:00~12:00 |
読み聞かせ実習② | えほんくらぶ ぐりとぐら 代表 角田 寛子 氏 |
回 | 日時 | 内容 | 講師 |
1 | 令和7年9月18日(木) 10:00~12:00 |
おはなし会プログラムの組み立て方 |
安田女子大学 非常勤講師 小林 いづみ 氏 |
2 | 令和7年9月25日(木) 10:00~12:00 |
おはなし会プログラムを作ってみよう |
安田女子大学 非常勤講師 小林 いづみ 氏 |
3 | 令和7年10月8日(水) 10:00~12:00 |
プログラム発表① | 安田女子大学 非常勤講師 小林 いづみ 氏 |
4 | 令和7年10月16日(木) 10:00~12:00 |
プログラム発表② | 安田女子大学 非常勤講師 小林 いづみ 氏 |
前期講座:5-Days こども図書館(広島市こども図書館) 2階 おとぎの部屋
後期講座:5-Days こども文化科学館 2階 研修室
15名(応募者多数の場合は抽選により参加者を決定。ただし、令和5年度・令和6年度に実施した本講座を受講していない方を優先します。)
広島市内に在住または通勤・通学している方で、図書館や公民館などのおはなし会での読み聞かせ経験が3年未満、あるいは、これからおはなし会をしてみたい方
※ただし、全日程(前期・後期)の受講が可能で、受講後、8月から12月の間で実施予定の実技実習(おはなし会見学・選書・実習)を受講できる方
往復はがきに、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、経験年数、主な活動場所(所属グループ名等)をご記入のうえ、こども図書館へお申し込みください。
※土日祝は郵便の配達がなく、差出日の翌々日以降にしか届きませんのでご注意ください。
令和7年5月20日(火)必着
5-Daysこども図書館(広島市こども図書館)
5-Daysこども図書館(広島市こども図書館)
〒730-0011
広島市中区基町5番83号
TEL 082-221-6755
FAX 082-222-7020