こども図書館では、本と子どもをつなぐいろいろなもよおしをしています。子どもたちが本と出合える機会を、ぜひ作ってあげてください。
絵本の読み聞かせとストーリーテリングなど
日曜日の午後2時、ゴールデンウィークの祝日・文化の日の午前11時から
乳幼児向けの絵本の読み聞かせや手あそび・わらべうた、絵本の紹介など
第3金曜日の午前11時から
※令和2年度より「おひざにだっこのおはなし会」と一緒になりました。
大人を対象にしたブックトーク(新刊の紹介)やおはなし会
年1回
子ども向けの作品を発表する作家による講演会
年1回
作家本人によるワークショップや講演「やっぱり、本がすき!」
年1回
読み聞かせ等のボランティア活動経験が、3年未満の方を対象とした初心者編と3年以上の方を対象とした経験者編を開催しています。どちらも年1回、全5回程度の連続講座。
春の「こどもの読書週間」と秋の「読書週間」にあわせて、市立図書館が一体となって、行事を集中して行っています。この期間ならではのお楽しみも用意しています。
展示コーナーで、季節や時事に関する本等、テーマを決めて本の展示を行っています。いろいろな本の紹介をしていますので、ぜひ、ご覧になってください。
通年。おおむね毎月展示替。