こどものページ

おしえてブックル

わからないこと、あるかな? としょかんのいろいろなことを、ブックルがおこたえします!

としょかんの本って、どんなふうにならんでるの?

としょかんの本は、日本十進分類法(にほんじっしんぶんるいほう)という方法で、本のないようごとに、わけられています。本にはってあるラベルのすうじは、この方法でつけられたものです。これが本のじゅうしょになって、本はこのすうじのかたまりごとにならべてあります。

えほんは、どんなふうにならんでるの?

えほんは本とちがって、ないようごとにはわけていません。こどもとしょかんでは、ラベルにえをかいたひとのさいしょのふたもじだけがかいてあり、えをかいたひとのなまえのじゅんにならべてあります。

しらべものは、どうすればいいの?

なんのことか、ぜんぜんわからない時は、まず、2かいのしらべるへやでこどもようのひゃっかじてんやじしょをしらべてみて、それからもっとくわしくしりたい時は、そのないようの本がおいてあるところをさがします。
げんばくについては、げんばくの本コ-ナ-、ひろしまのことについてはきょうどの本コ-ナ-が2かいのしらべるへやにあります。ちょっとむずかしいけど、くわしくしらべたい時はこちらの本もしらべてみてね。
しらべかたが、わからないときはとしょかんの人にそうだんしてみよう!

本のなまえや、かいた人がわかっている本が読みたい時は、どうするの?

本のなまえやかいた人から、本をさがすことができます。きいてくださいね。
りようしゃようのコンピュータで、じぶんでさがすこともできます。

ずーっとまえに読んだ本で、本のなまえもかいた人もわからない本が読みたいのだけど、どうしたらいいの?

としょかんは、本のたんていもします。どんな本だったか、てがかりをおしえてね。さがしてみます。
でも、すぐどの本かがわかることもあるけど、さがすのに時間がかかることや、どうしても、本がみつからないこともあるから、ゆっくりまってね。本がさがしやすいように、本のてがかりで、わかっていることはぜんぶおしえてね!

こどもとしょかんって、おとなはかりられないの?

おとなもこどももあかちゃんもみーんなかりられます。
みんなで、こどもの本をたのしんで!とくに中学生以上向けの本はおとなにも読みごたえがありおすすめです。
また、じどうぶんかコーナーには、こどもの本をまなぶためにおとな向けの本をあつめています。


レファレンス 図書館の達人になろう