資料詳細

中村 計/著 -- 講談社 -- 2014.4 -- 783.7

  • 総合評価
    5段階評価の0.0
    (0)
  

所蔵

所蔵は 6 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 自由 /783/な/ 280095801X 児童書 可能 利用可
こども 自由 /783/な/16-N 280082133R 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ホ/783/な/ 280095813- 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /78/ナ/ 380077070W 児童書 可能 利用可
東区 児童 /78/ナ/ 480087814/ 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /78/ナ/ 580089140Z 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 3 0 2
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1

資料詳細

タイトル 打てるもんなら打ってみろ!
副書名 ダルビッシュ、田中、藤浪、松井、安楽 速球王たちの甲子園伝説
シリーズ 世の中への扉
サブシリーズ スポーツ
著者名 中村 計 /著  
出版者 講談社
出版年 2014.4
ページ数等 191p
大きさ 20cm
分類(9版) 783.7  
分類(10版) 783.7  
内容紹介 ダルビッシュ有、田中将大、藤浪晋太郎、松井裕樹、安楽智大。「気」の入った剛速球を投げる投手たちに共通することとは? 5人の投手たちの甲子園伝説を紹介する。
内容抜粋 ある投手は奪三振(だつさんしん)の新記録をつくり、ある投手は160キロのスピードボールにこだわった。かれらに共通することは、ボールから「打てるもんなら打ってみろ!」という声が聞こえてくること。田中将大(たなかまさひろ)投手をはじめ、5人の投手たちの甲子園(こうしえん)伝説を紹介(しょうかい)します。
著者紹介 1973年千葉県生まれ。同志社大学法学部卒業。ノンフィクションライター。「甲子園が割れた日」で第18回ミズノスポーツライター賞最優秀賞受賞。他の著書に「きみは怪物を見たか」など。 
テーマ 野球-伝記  
ISBN 4-06-287001-6 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥1200
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103605823

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 四つの「気」
松井裕樹物語 「一試合22奪三振」の大記録
藤波晋太郎物語 「勝てる投手」になりたい
安楽智大物語 夢は時速160キロのストレート
ダルビッシュ有物語 笑顔の理由
田中将大物語 「世代最強」と呼ばれて
おわりに 本当の背番号「1」