行事名 | えほんくらぶ |
---|---|
日時 | 3月10日(金)11:00~11:30 |
場所 | 西区図書館 おはなしの森 |
講師 | おはなしクラブ |
対象 | 乳幼児と保護者 |
内容 | 絵本の読み聞かせや手遊びなど |
定員 | 当日、先着4組(開始15分前から整理券を配布) |
行事名 | おはなしキャンドル |
---|---|
日時 | 3月11日(土)11:00~11:30 |
場所 | 西区図書館 おはなしの森 |
講師 | おはなしろうそくの会 |
対象 | 幼児~一般 |
内容 | ストーリーテリング(昔話やわらべうたなどを楽しむ会) |
定員 | 当日、先着4組(開始15分前から整理券を配布) |
行事名 | おはなし会 |
---|---|
日時 | 3月25日(土)11:00~11:30 |
場所 | 西区図書館 おはなしの森 |
講師 | とらねこ |
対象 | 幼児・小学生 |
内容 | 絵本の読み聞かせや手遊びなど |
定員 |
行事名 | 知るを楽しむ図書館講座「終活って何をするの?」 |
---|---|
日時 | 3月24日(金)10:30~12:30 |
場所 | コジマホールディングス西区民文化センター 大会議室A |
講師 | 清水 丈明 さん(一般社団法人終活カウンセラー協会 終活カウンセラー1級) |
対象 | 一般 |
内容 | まずはエンディングノートを書いてみましょう! |
参加料 | 500円(テキスト代) |
定員 | 24名(要申込・先着順) |
申込 | 3月1日(水)9:00から受付開始 西区図書館へ来館、電話またはFAXのいずれかでお申し込みください。(FAXは申し込み開始前の送信は無効) |
テーマ | 作ってみよう |
---|---|
期間 | 3月1日(水)~3月30日(木) |
場所 | 西区図書館 閲覧室 |
対象 | 児童 |
内容 | 料理、手芸、家庭菜園などに役立つ図書を展示します。 |
テーマ | 「初めて」を楽しむために |
---|---|
期間 | 3月1日(水)~3月30日(木) |
場所 | 西区図書館 閲覧室 |
対象 | 一般 |
内容 | 料理、手芸、動物の飼育、植物の栽培など生活に関する「初めて」に役立つ図書を展示します。 |