広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
ファシスト的公共性
貸出可
0
1
0
佐藤 卓己/著 -- 岩波書店 -- 2018.4 -- 361.46
総合評価
5段階評価の5.0
(1)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
参書庫
K/361.4/さと/ラ
180336137W
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ファシスト的公共性
副書名
総力戦体制のメディア学
著者名
佐藤 卓己
/著
出版者
岩波書店
出版年
2018.4
ページ数等
8,319,17p
大きさ
20cm
分類(9版)
361.46
分類(10版)
361.46
内容紹介
市民的公共性とは異なる国民の一体感とは何か。メディア史の視座から日独の戦中=戦後期の比較をとおして、「ポスト真実」時代の現代的課題をも照射する。
著者紹介
1960年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。同大学大学院教育学研究科教授。専攻はメディア史、大衆文化論。著書に「現代メディア史」「『キング』の時代」など。
テーマ
プロパガンダ-歴史
,
ファシズム
ISBN
4-00-061260-9
本体価格
¥2600
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110241720
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
序章 「ポスト真実」時代におけるメディア史の効用
Ⅰ ナチ宣伝からナチ広報へ
第一章 ファシスト的公共性
第二章 ドイツ新聞学
第三章 世論調査とPR
Ⅱ 日本の総力戦体制
第四章 情報宣伝
第五章 メディア論
第六章 思想戦
第七章 文化力
ページの先頭へ