広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
変調「日本の古典」講義
貸出可
0
1
0
内田 樹/著 -- 祥伝社 -- 2017.12 -- 773.04
総合評価
5段階評価の5.0
(1)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
1
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
南区
一般
/773/うち/
7800969916
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
南区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
変調「日本の古典」講義
副書名
身体で読む伝統・教養・知性
著者名
内田 樹
/著,
安田 登
/著
出版者
祥伝社
出版年
2017.12
ページ数等
289p
大きさ
19cm
分類(9版)
773.04
分類(10版)
773.04
内容紹介
日本人は何をもって日本人たることができるのか。中世の身体技法にあるヒントとは-。思想家・内田樹と能楽師・安田登、異才のふたりが能、論語、古事記などの古典を語り尽くす。
著者紹介
1950年東京生まれ。思想家。武道家。神戸女学院大学名誉教授。多田塾甲南合気会師範、凱風館館長。
著者紹介
1956年千葉県生まれ。下掛宝生流ワキ方能楽師。元ロルファー。
テーマ
能楽
,
論語
ISBN
4-396-61633-5
本体価格
¥1600
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110207713
ページの先頭へ