資料詳細

深光 富士男/著 -- さ・え・ら書房 -- 2016.4 -- 383.93

  • 総合評価
    5段階評価の3.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 整理 /380/ふ/4 280094234W 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ㇹ/380/ふ/4 280094257. 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /38/フ/4 3800899103 児童書 可能 利用可
東区 児童 /38/フ/4 480102175S 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /38/フ/4 580105359- 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /38/フ/4 680082421V 児童書 可能 利用可
南区 児童 /38/フ/4 7800881830 児童書 可能 利用可
西区 児童 /38/フ/4 880107638+ 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /383/フ/4 980093614/ 児童書 可能 利用可
なか区 児童 /38/フ/4 0800977250 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 0 1
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 自然の材料と昔の道具
巻次
巻名 和紙でつくる
著者名 深光 富士男 /著  
出版者 さ・え・ら書房
出版年 2016.4
ページ数等 47p
大きさ 28cm
分類(9版) 383.93  
分類(10版) 383.93  
内容紹介 昔から使われてきた自然の材料を取り上げ、その持ち味を生かし、どのように加工して、道具を作り上げていくかを豊富な写真や絵を使って解説。4は、和紙の主原料やつくり方と、ふすま、和がさ、千代紙などの道具を紹介する。
著者紹介 1956年山口県生まれ。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社「プランナッツ」を設立。著書に「あかりの大研究」「明治維新がわかる事典」「鎌倉・横浜がわかる事典」など。 
テーマ 道具  
テーマ 和紙 , 紙製品  
ISBN 4-378-02454-7 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110056527

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
和紙とは
和紙の主原料は3種の低木
昔の本からわかる和紙づくり
和紙を漉く(本美濃紙)
文字を書く和紙
絵巻物
和本
浮世絵・瓦版
浮世絵の摺師
勉強で使う和紙
短冊・掛軸
衝立・屏風
ふすま
障子
あかり
うちわ・扇子
和がさ
千代紙(折り紙・姉様人形)
張り子・風車・和凧
立版古
絵双六・かるた
紙の服(紙衣・紙布)
こより・元結・水引
七夕かざり(年中行事)
四手・御札
さくいん