資料詳細

深光 富士男/著 -- さ・え・ら書房 -- 2016.4 -- 383.93

  • 総合評価
    5段階評価の3.0
    (1)
  

所蔵

所蔵は 10 件です。予約は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
こども 整理 /380/ふ/3 280094233V 児童書 可能 利用可
こども 書庫 ㇹ/380/ふ/3 280094256- 児童書 保存 利用可
安佐北 児童 /38/フ/3 380089911$ 児童書 可能 利用可
東区 児童 /38/フ/3 480102266T 児童書 可能 利用可
安佐南 児童 /38/フ/3 580105358Z 児童書 可能 利用可
安芸区 児童 /38/フ/3 680082420U 児童書 可能 利用可
南区 児童 /38/フ/3 780088182% 児童書 可能 利用可
西区 児童 /38/フ/4 880107639% 児童書 可能 利用可
佐伯区 児童 /383/フ/3 980093613$ 児童書 可能 貸出中
なか区 児童 /38/フ/3 080097726$ 児童書 可能 利用可

館別所蔵

館名 所蔵数 貸出中数 貸出可能数
こども 2 0 1
安佐北 1 0 1
東区 1 0 1
安佐南 1 0 1
安芸区 1 0 1
南区 1 0 1
西区 1 0 1
佐伯区 1 1 0
なか区 1 0 1

資料詳細

タイトル 自然の材料と昔の道具
巻次
巻名 木でつくる
著者名 深光 富士男 /著  
出版者 さ・え・ら書房
出版年 2016.4
ページ数等 47p
大きさ 28cm
分類(9版) 383.93  
分類(10版) 383.93  
内容紹介 昔から使われてきた自然の材料を取り上げ、その持ち味を生かし、どのように加工して、道具を作り上げていくかを豊富な写真や絵を使って解説。3は、道具になる木の種類と、お椀、おけ、茶だんす、文机などの道具を紹介する。
著者紹介 1956年山口県生まれ。光文社雑誌記者などを経て、編集制作会社「プランナッツ」を設立。著書に「あかりの大研究」「明治維新がわかる事典」「鎌倉・横浜がわかる事典」など。 
テーマ 道具  
テーマ 木製品  
ISBN 4-378-02453-0 国立国会図書館 カーリル GoogleBooks WebcatPlus
本体価格 ¥2800
特定資料種別 図書
URL https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1110056522

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
森林
道具になる木
5つの作り方
刳物の道具
挽物の道具
挽物のお椀作り
うるしは木の樹液
曲物の道具
曲物のめんぱ作り
たが物の道具(1)おけ
たが物の道具(2)たる
たが物のおひつ作り
指物の道具
商売の道具
勉強の道具
下駄
さくいん