広島市立図書館
蔵書検索画面の文字の大きさを変えるには
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
広島市立図書館ホームページへ戻る
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
1 件中、 1 件目
日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法
貸出可
0
3
1
苅米 一志/著 -- 吉川弘文館 -- 2015.3 -- 210.029
総合評価
5段階評価の0.0
(0)
  
予約かごへ
本棚へ
所蔵
所蔵は
3
件です。予約は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
中央
閲A
K/210.0/かり/ヤ
180273823Y
一般書
可能
貸出中
安佐南
一般
/210.0/かり/
580096263$
一般書
可能
利用可
安芸区
一般
/210.0/かり/
680075474+
一般書
可能
利用可
ページの先頭へ
館別所蔵
館名
所蔵数
貸出中数
貸出可能数
中央
1
1
0
安佐南
1
0
1
安芸区
1
0
1
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法
著者名
苅米 一志
/著,
日本史史料研究会
/監修
出版者
吉川弘文館
出版年
2015.3
ページ数等
4,193,4p
大きさ
19cm
分類
210.029
内容紹介
なぜそう読めるのか? 古代・中世の史料は「変体漢文」という独特な文章で綴られる。史料の品詞や語法を正確に解釈し、変体漢文を訓読するための手引書。豊富な文例に訓読と現代語訳を配置。演習問題も付す。
著者紹介
1968年福島県生まれ。筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得退学。就実大学人文科学部教授、博士(文学、筑波大学)。著書に「荘園社会における宗教構造」など。
内容注記
文献:p6~12
テーマ
古文書
,
漢文
ISBN
4-642-08273-0
本体価格
¥1700
特定資料種別
図書
URL
https://www.library.city.hiroshima.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1103693597
ページの先頭へ